1日たったの15秒。解説読んでも60秒。友達に話せるネタになる3択クイズ <知っていると自慢できるクイズ#00829>
【問題】中世の医者が病気を診断した“ある液体”とは?
①血液
②汗
③尿
<ヒント>ガラスのフラスコを使った
答えはここをクリック!
③尿
【解説】「ウロスコピー」とは尿を観察する診断法。中世の主にヨーロッパの医師は、患者の尿の色や匂い、味や沈殿物などを見て肝臓病・糖尿病などの病気を推定していました。
#contents_jp #15秒クイズ #自慢できる #へぇ