がんさん(加藤才明)– Author –

CONTENTS.JP代表。
企画を考えるところから、コピーライターとして広告を作ったり、サイトを作ったり、本を書いたりしています。
-
光年? 〜1日15秒のトリビア〜
1日たったの15秒。解説読んでも60秒。クイズに答えて"伝えるチカラ"を身につけよう <たのしく身につくボキャブラリー#00538> 【問題】1光年って何キロ? ①約9.5兆km ②約95兆km ③約950兆km <ヒント>1光年は光が1年で進む距離 答えはここをクリ... -
馬大頭? 〜1日15秒のトリビア〜
1日たったの15秒。解説読んでも60秒。クイズに答えて"伝えるチカラ"を身につけよう <たのしく身につくボキャブラリー#00528> 【問題】「馬大頭」ってなんて読む? ①おにやんま ②うまづら ③さんしょううお <ヒント>夏休みのイメージ 答えはこ... -
心が軽くなる50のヒント
AIの時代に、生きるチカラを身につけるために。 いまの時代、言われたことをやるだけ、求められた答えを導くだけならAIがやってしまいます。だから『自分で考えて、自分で実現できる』というクリエイティブが必要なのです。 絵を描いたり、音楽を奏でる... -
コトノハ0017:すんごい技
ヘソで茶を沸かす 「おかしくてたまらない」ときに「ヘソで茶を沸かす」と言ったりします。 「すごくおもしろい」とほめているより、「バカバカしすぎる」とディスるニュアンスが強い感じですかね。 大笑いするとお腹を揺らしますよね。あまりにおかしくて... -
コトノハ0018:あなたの嘘は何色?
真っ赤な嘘 全くの嘘(うそ)のことを「真っ赤な嘘」と言います。 なぜ「赤」なのかというのは諸説あるのですが、親戚でも友達でもない人を「赤の他人」と言ったりすところから、「赤=完全」みたいに使われている事がわかります。 (ちなみに赤ん坊の「赤... -
お金の大学
「お金の大学」に学ぶ、金持ちの意味 年収1億円の人は金持ちですか? そりゃ金持ちに決まってるでしょ! 1億円欲しい! その答えに「経済的自由」の意味がかくれています 「経済的自由」についてこの本から解説していきます。 この本をひとことで言うと お... -
日本でも解禁?! ステーブルコインとは?
ステーブルコインが日本で発行できるようになりました ステーブルコインってなに? 暗号資産の一種です 暗号資産?? できるかぎりわかりやすく解説しますね そもそも暗号資産とは? 暗号資産とは 暗号資産はインターネット上で使われる仮想のお金のことで... -
音楽人生が100倍豊かになる80年代の100曲
誰にでも大切にしたいものがあると思いますが、私の中では、そのひとつに主に1980年代のNew Waveな曲たちがあります。いちばん多感と思われる時期に出会った曲たちなので、いろいろ思い入れやら思い込みやらがごちゃ混ぜになった私的な100選ですが、たのし... -
コトノハ0015:早起きは三文の徳
朝飯前 「朝飯前」とは、朝ご飯を食べる前にできてしまうような簡単なことという意味。 私もいろいろなことを「朝飯前」にしたいので早めに起きるようにしています。 いわゆる「朝活」です。 「朝活」は何をするかが決まっているわけではなく、運動する人... -
無料版ChatGPTのおすすめプラグイン3選
ChatGPTの有料版はプラグインが使えるようになりました。 しかし、有料版を使いたくないという人も多いでしょう。 ここでは無料版のChatGPTで使えるChromeのプラグインを紹介します。 WebChatGPT ChatGPTが最新情報に対応 ChatGPTがインタネットにアクセス...