コトノハ0013:もう、後戻りできない

コトノハ

ルビコン川を渡る

「ルビコン川を渡る」とは、「とても重大な決断をすること」または「後には引き返せない決断を行うこと」という意味でつかわれる言葉です。

古代ローマ時代にユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)がルビコン川を渡ったという故事から生まれたことわざです。

川を渡ると言えば、日本では大井川が有名ですね。

江戸時代、東海道の難所は箱根の山と大井川と言われていました。

「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」

こんな歌が読まれるほど、大井川は難所。
なにしろ江戸時代は、軍隊が移動できないよう川に橋がかけられていませんでしたので、渡るのは肩車をしてもらうなどの手段しかなく、雨などで水量が増えると何日も足止めされたんだそうです。

とうことはルビコン川は大井川以上に広く、水流の急激な川が想像されます。

調べてみました。

ルビコン川は、今のルビコーネ川だと言われており、川幅は狭いところで1メートル、広いところでも5メートル程度の小川

え、小川?!

なんで小川を渡るのが「とても重大な決断」なんでしょう?

さらに調べてみるとこんなことがわかりました。

  • 当時ルビコン川は国境だった
  • カエサルは川を渡った属州を任されていた
  • 軍を率いて国境を越えることは禁止されていた
  • 禁を破ってカエサルは川を渡った

つまり、法を破って国境を越えて戦争を始めたという意味だったんですね。

有名なのに小川だなんて、私はルビコン川に実際に行ってみたくなりました。

それはさておき、みなさんは「ルビコン川を渡った」といえるような重要な決断をした事がありますか?

もし「これは!」という瞬間があったら、ぜひこの「ルビコン川を渡る」という言葉を思い出してみてください。

#名言 #ことば #contents_jp

コトノハ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

CONTENTS.JP代表。企画を考えるところから、コピーライターとして広告を作ったり、サイトを作ったり、等々いろいろやってます。

目次