がんさん(加藤才明)– Author –

CONTENTS.JP代表。
企画を考えるところから、コピーライターとして広告を作ったり、サイトを作ったり、本を書いたりしています。
-
コトノハ0018:あなたの嘘は何色?
真っ赤な嘘 全くの嘘(うそ)のことを「真っ赤な嘘」と言います。 なぜ「赤」なのかというのは諸説あるのですが、親戚でも友達でもない人を「赤の他人」と言ったりすところから、「赤=完全」みたいに使われている事がわかります。 (ちなみに赤ん坊の「赤... -
お金の大学
「お金の大学」に学ぶ、金持ちの意味 年収1億円の人は金持ちですか? そりゃ金持ちに決まってるでしょ! 1億円欲しい! その答えに「経済的自由」の意味がかくれています 「経済的自由」についてこの本から解説していきます。 この本をひとことで言うと お... -
日本でも解禁?! ステーブルコインとは?
ステーブルコインが日本で発行できるようになりました ステーブルコインってなに? 暗号資産の一種です 暗号資産?? できるかぎりわかりやすく解説しますね そもそも暗号資産とは? 暗号資産とは 暗号資産はインターネット上で使われる仮想のお金のことで... -
音楽人生が100倍豊かになる80年代の100曲
誰にでも大切にしたいものがあると思いますが、私の中では、そのひとつに主に1980年代のNew Waveな曲たちがあります。いちばん多感と思われる時期に出会った曲たちなので、いろいろ思い入れやら思い込みやらがごちゃ混ぜになった私的な100選ですが、たのし... -
コトノハ0015:早起きは三文の徳
朝飯前 「朝飯前」とは、朝ご飯を食べる前にできてしまうような簡単なことという意味。 私もいろいろなことを「朝飯前」にしたいので早めに起きるようにしています。 いわゆる「朝活」です。 「朝活」は何をするかが決まっているわけではなく、運動する人... -
無料版ChatGPTのおすすめプラグイン3選
ChatGPTの有料版はプラグインが使えるようになりました。 しかし、有料版を使いたくないという人も多いでしょう。 ここでは無料版のChatGPTで使えるChromeのプラグインを紹介します。 WebChatGPT ChatGPTが最新情報に対応 ChatGPTがインタネットにアクセス... -
映画で社会科見学「ゴッドファーザー」
アメリカの裏社会 「 ゴッドファーザー」は1972年に公開されたフランシス・フォード・コッポラ監督のアメリカ映画。マーロン・ブランドやアル・パチーノといった大スターも出演しています。 https://youtu.be/-aNbkJnHIEo アメリカのマフィアの話です。 ア... -
コトノハ0014:「病は気から」は本当らしい
プラシーボ効果 プラシーボ効果とは「効き目ある成分が何も入っていない薬を服用しても、自分が飲んでいる薬は効き目があると思い込むことで症状が改善する」事だそうです。 例えば、頭が痛い人にビタミン剤を「頭痛薬だよ」と言って飲ませたら、頭痛が直... -
金持ち父さん 貧乏父さん
「金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学」に学ぶ、お金の哲学 いきなりですが質問です。「家」は資産ですか? 持ち家のこと? そりゃ資産でしょ 私もマンションじゃなくて、一軒家欲しい! その答えの先に「金持ち」の意味... -
映画で社会科見学「燃えよ剣」
新撰組 「 燃えよ剣」は司馬遼太郎の歴史小説を原作とした2021年公開の映画。 https://youtu.be/1EgEPDTT43U 新撰組の話です。 主役の土方歳三を岡田准一、近藤勇を鈴木亮平、沖田総司を山田涼介という豪華キャストで製作されました。 新撰組は日本の...